18日から一部の0系のこだまが原色カラーで運行されてますが、さっそくうちも乗ってきました。


20日は岡山を7時23分に発車するこだま629号が原色の編成で運行されるというので
7時前に岡山駅に入る(それまでは駅前の広場に待機)。
そして7時22分、原色の0系が入線

前日に指定席をとっておいたうちは4号車に乗車。席は4号車12番D席。しかし入線してきた電車、
駅で待ってた人数を見るかぎり自由席でもよかったと思うのでした(w
うちが乗った指定席もうち以外はほとんどツアー客でした。

岡山駅を出た原色こだまは各駅にとまりながら博多へと向かうのだが、止まる駅の向こう側のホーム、
つまり上りのホームにはカメラをかまえた方々がちらほらと。そして広島駅に到着すると、某野党の
幹事長が乗車してきたりといったサプライズ(?)があったり(徳山で下車したみたいですけど、しかも
乗車、下車時に拍手の嵐w)、新下関まで来るとツアー客も下車し、指定席にはうちのほかに客が数人で
空席ありまくり、さすがにこだまに乗る人は少ないのでしょうか、100系はともかく、0系のこだまは
11月でなくなってしまうのに。

小倉駅に到着し、こだまは後続のレールスターを待避するため5分ほど停車するので、その時間を利用して
撮影タイム。さすがこだま、ほかの新幹線を待避する場合長く停車するので写真撮影に余裕が。
そして小倉を定刻どおりに出発したこだまは博多へ定刻通りに到着したのでありました。

博多に到着し、何枚か写真を撮ったうちは改札をでて、博多南駅までの切符を購入し博多南駅へ。
ここは博多総合車両所の敷地内にあり、駅のホームから新幹線の車両を眺めることができるわけです。




車両所の隅のほうにパンタカバーが他のと違った500系がいましたが、まさかそれが噂の、、、
そして折り返しの電車で博多駅へと戻り、博多駅前のヨドバシカメラ。ヨドバシでミニコン見たあと
13時30分ののぞみで岡山へと戻りました。

帰りはN700系車両だったので岡山へは1時間40分ほどで到着したうちはその後、岡山の新幹線
車両所に行ったあと帰宅しました。

今回めったにこだま号には乗らないうちですが、原色の0系が復活することもあり乗車してきたわけです。
おもえば最初に東京へ行った時乗ったのはこの0系でした。小学校の修学旅行で乗ったのも0系でした。
そんな0系も今年の11月で定期での運用を終了し、山陽新幹線からも姿を消し、44年の歴史に終止符を
うってしまうわけです。0系の引退も寂しいですが、N700系など0系より高速で走行できる車両が
増えた現在、0系だとダイヤ作成上、また車両の老朽化などの関係で姿を消すのが運命なのでしょうねぇ。
それはさておき、0系よ、44年間(といっても今は走ってる0系は後期のものだが)お疲れといいたいです。